WebCT CE6 利用の流れ
WebCT の利用は、下記のような流れになります。
一般的な利用
- http://webct6.riise.hiroshima-u.ac.jp/ にアクセス(「ログイン」をクリック)
- 広大ID とパスワードを入れてログイン
    - 広大 ID
- 広大 ID とは、「もみじ」を利用するときの ID です。パスワードの欄には、その ID に対応するパスワードを記入します。
 
- コース(授業)の一覧が表示される
    - コース
- WebCT では、「コース」という単位でコンテンツを扱います。コースには、系統づけられたコンテンツ、小テスト、コースに所属する人達で共有できる掲示版等が含まれます。大学では一つの講義が一つのコースに相当するということになります。
 
- 利用したいコース名をクリック、そのコースのホームページが表示される
教員が授業ホームページを作成する場合
- WebCT Manager for CE6 を使って新規コースを作成する
- WebCTで作成したコースへアクセス、コンテンツ作成等の作業を行う
- 再びWebCT Manager for CE6を使い、履修学生の登録を行う
- 学生へ授業ホームページについてアナウンス

![[Home]](assets/images/title/els_04.png)
![[WebCT CE6]](assets/images/title/els_active_05.png)
![[WebCT CE4]](assets/images/title/els_06.png)
![[News]](assets/images/title/els_07.png)
![[Site Map]](assets/images/title/els_08.png)
![[About Us]](assets/images/title/els_09.png)
