ELS: Hirodai e-Learning Support

Q and A (教職員向け)

  • ログイン以前に
    • Q: 正しい広大IDとパスワードを入れているはずですが、ログインできません。
    • Q: デモ学生(webct_demo_????)のIDでログインしてみたいのですが。
    • Q: FirefoxでWebCT CE6のエントリーページを開くと、ブラウザが反応しなくなります。
  • コース(セクション)管理
    • Q: 授業(コース、セクション)登録はどこでするのですか。
    • Q: カテゴリを変更したいのですが。
    • Q: 私のコースが学生から見えません。
    • Q: バックアップしたコースをリストアするにはどうするのでしょうか?
    • Q: コースメニュー等を英語表示にする事はできますか?
    • Q: 昨年のコースのコンテンツを今年のコースでも利用したいですがどうしたら良いですか?
  • 履修学生(コース利用者)管理
    • Q: 履修学生はどこで登録するのですか。
    • Q: 履修学生を2,3人追加したい場合も、WebCT Manager 6 で登録する必要があるのですか。
    • Q: 履修学生の削除はどうするのでしょうか?
    • Q: 学生が自分でセクションへ登録できるようにしたいのですが。
    • Q: 学部の授業に大学院生は登録できますか。
    • Q: TA, デザイナの追加登録はどこでするのですか。
    • Q: 講師の追加登録はどこでするのですか。
  • TA (ティーチングアシスタント) 機能
    • Q: TA なのですが、資料のアップロードができません。
    • Q: TA なのですが、学生の登録はできませんか?
  • CE4からCE6への移行
    • Q: CE4 で作っていたコースコンテンツは CE6 に移行できますか
    • Q: CE4はいつまで使えるのでしょうか。
    • Q: CE4のバックアップファイルは CE6 で開けますか。
    • Q: CE4のコンテンツエクスポートファイルは CE6 で開けますか。
  • 各種ツール/コンテンツファイル
    • Q: アップロードするファイルの大きさに制限がありますか。
    • Q: アップロードした HTML ファイルを表示させると文字化けします
    • Q: ファイルをアップロードできません(「マイコンピュータ」アイコンが消えています)
    • Q: ホームページに沢山はりつけてあるファイルをフォルダにまとめたいと思うのですが、一つずつ「フォルダに移動」としなくてはならないのでしょうか?
    • Q: 「ファイル管理」のところにある WebDAV 情報とは何ですか?
    • Q: 教室で配布した資料をWebCTに掲載する場合は、著作権に配慮する必要があると聞いたのですが、どういう意味ですか?
  • 各種ツール/トラッキング
    • Q: 学生トラッキングで、最終アクセスの日が表示されますが、時間は表示できませんか。
    • Q: トラッキングで「エクスポート」するとエラーになります。
  • 各種ツール/メール
    • Q: メールツールでグループ宛に送るとき、5人しか送れないみたいですが。
    • Q: WebCT から転送したメールが文字化けしています
  • 各種ツール/ディスカッション
    • Q: 掲示板にデモ学生がいます。過激派が乱入したのでしょうか。
    • Q: 掲示板に記事を書こうとしたら、システムの不具合という画面が出ました。
    • Q: 匿名掲示板を作ることはできますか?
    • Q: 匿名掲示板は本当に匿名なのですか?
  • 各種ツール/グレードブック
    • Q: 登録されているはずの学生が「グレードブック」に載っていません。
    • Q: グレードブックを「スプレッドシートにエクスポート」しましたが、できた CSV ファイルを Excel で開くと文字化けしてしまいます。
    • Q: グレードブックを開くと、氏名のカラムとその他のカラムがずれています。
    • Q: グレードブックの姓名の順が逆になっています。
    • Q:学生番号(ユーザID)でのソートデフォルトとできませんか?
  • 各種ツール/アセスメント、課題
    • Q: 小テストの結果表示の際、学生の回答を表示し、正解は表示しないようにしたいのですが。
    • Q: 小テストを複数回受験させたとき、どの得点を採用するか決まっているのでしょうか。
    • Q: アンケートを作成して、デモ学生で回答してみたのですが、その結果をみることができません。
    • Q: 課題の点数を学生に見せたくないのですが。
    • Q: 学生が提出したレポートを一括してダウンロードする事はできますか?
  • 各種ツール/その他
    • Q: 検索ツールをつけたのですが、全然ヒットしません
    • Q: myWebCT にある「新しい項目を表示」というボタンは何ですか?
    • Q: IE7 を使ってるのですが、myWebCT で「新しい項目を表示」としてもアイコンが表示されません
    • Q: 学習モジュールの目次項目の順序が変更できません
    • Q: SMILのコンテンツがうまく表示できません
    • Q: 数式は使えますか?
    • Q: チャットルームのアイコンをクリックしてもまったく反応しません
  • その他
    • Q: CE6 にはタイムアウトはありますか。
    • Q: 学生の氏名表示がおかしい。
    • Q: 使い方がわからないのですが?

ログイン以前に

Q: 正しい広大IDとパスワードを入れているはずですが、ログインできません。

A: ブラウザアドレスバーに

 https://webct6.riise.hiroshima-u.ac.jp/webct/urw/lc5122001...

のような長い URL が出ているはずですが、これの webct/ 以降を削除してやり直してみてください。すなわち

 https://webct6.riise.hiroshima-u.ac.jp/

という形にしてエンターキーを押し、もう一度「ログイン」をクリックしてやり直してみてください。

Q: デモ学生(webct_demo_????)のIDでログインしてみたいのですが。

A: ログインページから webct_demo_* でログインすることはできません。

画面上部の「学生表示」タブをクリックすると、webct_demo_* でログインしたのと同じ状態になります。

Q: FirefoxでWebCT CE6のエントリーページを開くと、ブラウザが反応しなくなります。

A: Javaの新しいバージョン(1.6)とFirefoxの相性が悪いようです。Javaをオフにするか、1.5にダウングレードして使ってください。

コース(セクション)管理

Q: 授業(コース、セクション)登録はどこでするのですか。

A: WebCT Manager 6 をご利用ください。

Q: カテゴリを変更したいのですが。

A: すみません、カテゴリの変更は WebCT CE6 の制限により不可能です。

もし、既にコンテンツを作成してしまったセクションのカテゴリを変更したい場合はコースの「コピー」をしてください。 コースをコピーするには、以下のようにします。

  1. 新しいコースを WebCT Manager 6 で作成する(カテゴリを目的のものに!)
  2. 新しいコースを WebCT CE6 で開きます。最初の画面で以下が選択できるようになっています。2番目を選びます。
    • 空のコースを設定する
    • 他のコースからコンテンツをコピーする
    • ファイルからコンテンツをインポートする
  3. 自分がデザイナとなっているコースの一覧が表示されますので、コピー元のコースを選択します

この方法では、履修学生の登録情報はコピーされない事にご注意ください。コピー後、不要となったコースは WebCT Manager6 で削除できます。

Q: 私のコースが学生から見えません。

A: 履修生の登録はお済みでしょうか? どの学生に先生のコースを見せるかを WebCT に教えておく必要があります。履修生の登録は WebCT Manager 6 で行います。

履修生は登録済みのはずだけれど、見えない?では、「学期」を確認してください。「学生アクセス不可」という学期になっていると、学生からは全く見えません。学期の変更は WebCT Manager 6 で行います。

もしくは、各コースの設定で学生から見えないようになっているのかもしれません。ビルドタブもしくは講師タブで「コース管理」→「設定」→「学習コンテキスト」としてください。「学生に対するコース利用可能状態」という項目がデフォルトでは「学期設定を利用」になっています。ここが別の値になっていると、学生から見えなくなっている場合があります。

Q: バックアップしたコースをリストアするにはどうするのでしょうか?

A: すみません、現状ではコースデザイナはバックアップを作成するのみでリストア作業ができません。管理者権限にて行いますので、リストアが必要な場合は までご一報ください。

Q: コースメニュー等を英語表示にする事はできますか?

A: デザイナまたは講師ツールの「コース管理」/「設定」/「国際化」の「言語」で英語を選び、「値を保存」をクリックします。一度 WebCT からログアウトして再ログインすると英語表示になります。

Q: 昨年のコースのコンテンツを今年のコースでも利用したいですがどうしたら良いですか?

A: 二つの方法があります。

  1. 新規にコースを作り、昨年のコンテンツをコピーする
  2. 昨年のコースをリセットし、新たに今年の授業にリンク(「もみじ」リンク)するか、学生を新たに登録する

具体的な方法はこちらを参照してください。

昨年のコースをリセットせず、学生リストだけを入れ替えるという使い方は、再履修生がいる場合に問題が発生しますので避けて下さい。(→再履修生の成績表示等について)

履修学生(コース利用者)管理

Q: 履修学生はどこで登録するのですか。

A: WebCT Manager 6 をご利用ください。

「もみじ」からダウンロードしたCSVファイルがあれば簡単に登録できます。また、履修登録期間後は、CSVファイルを介さず「もみじ」履修データから直接登録する事ができます。

Q: 履修学生を2,3人追加したい場合も、WebCT Manager 6 で登録する必要があるのですか。

A: 少人数であれば、WebCT CE6 内部の「グレードブック」で登録できます。

  1. 「講師」タブをクリック
  2. 「教員ツール」の「グレードブック」をクリック
  3. 「メンバを登録」をクリック
  4. 「ユーザ名」に広大IDを記入し、役割として「学生」を選んで「登録」をクリック
  5. 4 を登録人数分繰り返し、「保存」をクリック

Q: 履修学生の削除はどうするのでしょうか?

A: WebCT CE6 の本体で学生の削除(一括削除も)ができます。

  1. 「講師」タブをクリック
  2. 「教員ツール」の「グレードブック」をクリック
  3. 削除したい学生を探し、行頭にチェックを入れる
  4. 「登録解除」をクリック

学生の削除は WebCT Manager 6 の学生一括登録の際に「指定以外の学生の削除」オプションを使ってもできます。こちらはホワイトリスト方式になります。

Q: 学生が自分でセクションへ登録できるようにしたいのですが。

A: 「セルフ登録」を許可するには、以下のようにしてください。

  1. 「ビルド」または「講師」タブで「コース管理」をクリック
  2. 「設定」をクリック
  3. 画面右の方の「ユーザ管理」をクリック
  4. 「ユーザに,セクション内で自分自身を学生として登録することを許可する」を真に設定

Q: 学部の授業に大学院生は登録できますか。

A: できます。教職員を学生として登録する事もできます。どのセクションに、誰を登録してもOKです。

Q: TA, デザイナの追加登録はどこでするのですか。

A: 教師モードの「グレードブック」で登録します。

  1. 「講師」タブをクリック
  2. 「教員ツール」の「グレードブック」をクリック
  3. 「メンバを登録」をクリック
  4. 「ユーザ名」に広大IDを記入し、役割を選んで「登録」をクリック
  5. 4 を登録人数分繰り返し、「保存」をクリック

Q: 講師の追加登録はどこでするのですか。

A: セクション講師の権限では、追加登録できません。追加したい教員の氏名・広大IDと授業名称を まで送ってください。

TA (ティーチングアシスタント) 機能

Q: TA なのですが、資料のアップロードができません。

A 権限だけでは資料アップロードできません。デザイナ権限をもらってください。デザイナ権限の付与は、グレードプックの「メンバの登録」で行います(講師での作業)。

Q: TA なのですが、学生の登録はできませんか?

TAの権限は講師のサブセットです。グレードブックの利用は可能ですが、「メンバの登録」はできません。

TA にデザイナ権限を与えると、WebCT Manager 6 で学生登録ができるようになります。

CE4からCE6への移行

Q: CE4 で作っていたコースコンテンツは CE6 に移行できますか

A: できますが、制限があります。具体的な移行方法、制限事項は「CE4からCE6へのコンテンツ移行方法」をご参照下さい。

Q: CE4はいつまで使えるのでしょうか。

A: 2009年3月まではこれまで通り使えます。それ以降は、学生のアクセスはできなくなります。教職員については、何らかの方法でアクセスできるようにする予定です。

Q: CE4のバックアップファイルは CE6 で開けますか。

A: 開けません。

Q: CE4のコンテンツエクスポートファイルは CE6 で開けますか。

A: 開けます。

各種ツール/コンテンツファイル

Q: アップロードするファイルの大きさに制限がありますか。

A: CE4からCE6へコース移行をする際に必要な場合があるので、現状では5GBに設定しています。動画等も置く事ができる容量ではありますが、数百メガ以上の大きな動画が必要な場合は、ストリーミングの利用をご検討ください。

Q: アップロードした HTML ファイルを表示させると文字化けします

A: CE6 は、アップロードされたファイルの文字コードが Shift JIS であると仮定して表示をします。文字コードが Shift JIS 以外の場合は、ファイルごとに「文字セットの設定」を以下の要領で行ってください。

  1. 「ビルド」タブをクリック
  2. 「デザイナツール」の「ファイル管理」
  3. 問題のファイルをみつけ、ファイル名右のアクションリンクから「文字セットを設定」を選ぶ
  4. 画面上部のポップアップメニューから、正しい文字コードを選択、「保存」をクリック

フォルダに対して「文字セットを設定」すると、その時点でフォルダに入っているファイルを一括して設定変更できます。

Q: ファイルをアップロードできません(「マイコンピュータ」アイコンが消えています)

A: ときどき、下の図のように、「マイコンピュータ」アイコンが白抜きになっていてアップロードできない状態になっている事があります。

図:マイコンピュータが空白になっている

これは、ログイン時に Java アプレットの動作承認をしていない事が原因のようです。ログイン時に下図のようなパネルが表示される(これは Firefox の場合)ので、「実行」をしてください。

図:javaアプレットの実行を許可するパネル

Q: ホームページに沢山はりつけてあるファイルをフォルダにまとめたいと思うのですが、一つずつ「フォルダに移動」としなくてはならないのでしょうか?

A: まとめて移動できます。ウィンドウ右上の「ページオプション」から「詳細表示へ移動」を選んでください。コースコンテンツがツリー形式で表示されます。この状態で、移動したいファイルにチェックをつけ、移動したい場所の行頭のアイコンをクリックしてみて下さい。

Q: 「ファイル管理」のところにある WebDAV 情報とは何ですか?

A: WebDAV (Web-based Distributed Authoring and Versioning) とはサーバ上のファイルを遠隔地から操作するための規格です。利用しているパソコンの環境によりますが、これを使うと、かなり便利に WebCT 上のファイルを操作できます。

利用の仕方は筑波大学学術情報メディアセンターの WebDAVサーバの利用について にわかりやすくまとめられていますのでそちらをご覧下さい。

Q: 教室で配布した資料をWebCTに掲載する場合は、著作権に配慮する必要があると聞いたのですが、どういう意味ですか?

A: 授業時間中に使用する資料に関しては、著作権の制限が定められており、一定の範囲内で自由に複写・配布して良い事になっています。しかし WebCT のようにインターネット上のサーバからの配布は、(IDとパスワードでアクセス制限されていても)通常授業時間内での配布とみなされないため、注意する必要があります。

詳しくは「WebCTと著作権」をご覧下さい。

各種ツール/トラッキング

Q: 学生トラッキングで、最終アクセスの日が表示されますが、時間は表示できませんか。

A: 学生トラッキングは以下のような階層になっていて、一番下のレベルのイベント一覧まで行くと時刻が表示されます。

  1. 学生一覧
  2. セッション一覧
  3. イベント一覧

Q: トラッキングで「エクスポート」するとエラーになります。

A: WebCT システムのバグで、トラッキング画面でエクスポート操作をすると「不測のシステム例外」となってしまいます。メーカーに対応依頼中です。現バージョンでは正常に動くようになっています。

各種ツール/メール

Q: メールツールでグループ宛に送るとき、5人しか送れないみたいですが。

A: メールツールの「メッセージ送信先を選択」画面でのグループ表示には、メンバーの最初の5名だけが表示されています。表示されている5名以外のメンバにも、メールは送付されます。

Q: WebCT から転送したメールが文字化けしています

A: WebCTから転送したメールは、

  • サブジェクトが UTF-8 で書かれている (通常は ISO-2022-JP)
  • 本文はいわゆる HTML メール形式。文字コードは UTF-8。

になっています。これらの形式に対応していないメールソフトでは文字化けがおこります。PCのメールソフトでひらけば、本文はだいたい読めると思いますが、サブジェクトは文字化けをする場合が多いと思います。ケータイへ転送した場合は、どちらも読めない場合が多いと思います。なので、サブジェクトだけは英文で書くようにすると良いかもしれません。(まるで20年前のeメールのようですが…)

各種ツール/ディスカッション

Q: 掲示板にデモ学生がいます。過激派が乱入したのでしょうか。

A: 教師が掲示板の記事に返信する際、「学生表示」タブを選んだまま返信すると、差出人が「デモ学生」となります。「講師」タブを選んで返信してください。

Q: 掲示板に記事を書こうとしたら、システムの不具合という画面が出ました。

A: 「ポップアップブロック」が効いていませんか?

Q: 匿名掲示板を作ることはできますか?

A: スレッド作成時に、最後の「トピック動作オプション」を展開すると「作成者ID: 作成者は,学生には明かされません」という項目があります。これを選んでおくとそのトピックは匿名掲示板になります。「学生には…」とありますが、実際は講師にも表示されません。

Q: 匿名掲示板は本当に匿名なのですか?

A: 誰がどの投稿をしたかは記録されており、「学生トラッキング」で調べる事は可能です。そんなに簡単ではありませんが。学生さんには「学生同士ではわからないが、教員が投稿者を調べる事は可能である」と伝えておくと良いと思います。

各種ツール/グレードブック

Q: 登録されているはずの学生が「グレードブック」に載っていません。

A: 右上の「グレードブックオプション」から「メンバを全て表示」を選んでみてください。

Q: グレードブックを「スプレッドシートにエクスポート」しましたが、できた CSV ファイルを Excel で開くと文字化けしてしまいます。

A: WebCT の作成する CSV ファイルは文字コードが Unicode になっていますが、これを Excel は適切に開く事ができません。ひと手間多くなりますが、以下のようにすると開く事ができます。

  1. WebCT でエクスポートする際、文字セットを Unicode (UCS-2) とします
  2. exportedcourse.csv というファイルができますが、これをダブルクリックせず Excel のファイルメニューの「開く…」を使って開きます。
  3. 「テキストファイルウィザード」が開きますので、以下のように指定して開いてください。
    • 元のデータ形式:区切り記号付き
    • 区切り文字:コンマ

また、CSVファイルの文字コードを変換して Excel で開かせるスクリプトを作成しましたので、そちらを利用していただくともう少し簡単に作業ができます。CSVConvをご覧下さい。

Q: グレードブックを開くと、氏名のカラムとその他のカラムがずれています。

A: 表を横スクロールする時に、氏名の部分だけはスクロールしないようになっているのですが、多くのブラウザでこれがうまく表示できないようです。画面右上の「グレードブックオプション」から「カラムの固定を解除」を選ぶとこの機能が無効になり、カラムがずれる事もなくなります。

この設定は一度しておくと憶えてくれて他のコースでも有効です。「カラムの固定を解除」することをおすすめします。

Q: グレードブックの姓名の順が逆になっています。

A: 直してくれるようにベンダーにお願いしているのですが、なかなか直りません。ごめんなさい。

Q:学生番号(ユーザID)でのソートデフォルトとできませんか?

A: ソートキーの指定は、毎回リセットされてしまうようです。申し訳有りませんが、必要な時にユーザID欄をクリックしてソートキーを指定してください。

各種ツール/アセスメント、課題

Q: 小テストの結果表示の際、学生の回答を表示し、正解は表示しないようにしたいのですが。

A: アセスメントのプロパティ画面の下方、「結果プロパティ」の中に、「学生のテスト結果の表示方法」があります。

デフォルトでは「a)各質問について学生からの応答を表示します」にチェックが入っており、その下の i)〜iii) から iii) が選ばれています。a) のチェックを外し、再度入れると i)〜iii) のどれも選ばれていない状態になります。

この作業により、正解やパーセント値の表示がなくなります。

Q: 小テストを複数回受験させたとき、どの得点を採用するか決まっているのでしょうか。

A: そのアセスメントのプロパティで設定可能です。

「学生の得点」というくくりの最下行に、「複数受験が可能な場合は,以下の受験の得点をその学生の成績として表示する:」 という項目があり、 「初回」「最高」「最新」「平均」が選べるようになっています。

Q: アンケートを作成して、デモ学生で回答してみたのですが、その結果をみることができません。

A: アンケートはかならず匿名での実施となるため、個別の回答を見る事ができません。見る事ができるのは統計情報だけです。デモ学生の回答はクラスの統計情報に含まれないため、デモ学生でアンケートを試した場合にはその結果が見られないということになります。

Q: 課題の点数を学生に見せたくないのですが。

A: 課題を学生に非表示とすれば、点数も見えなくなります。

Q: 学生が提出したレポートを一括してダウンロードする事はできますか?

A: はい、できます。学生が、ブラウザを使って課題ツールの画面に書き込んだものや、添付したファイルをzipファイルにまとめてダウンロードする事ができます。

ただし、ダウンロードしたものを Windows で展開すると、ファイル名などが文字化けをしてしまいます。この問題に関しては、以下をご覧下さい。

各種ツール/その他

Q: 検索ツールをつけたのですが、全然ヒットしません

A: 検索ツールにはいくつかの問題があります。日本語のコンテンツではちょっと使い物にならないかも…。

  • 日本語の検索は不完全です。
  • 学習モジュールは検索対象になりません。検索対象になるのはホームページに貼付けたファイルや掲示板への投稿メッセージなどです。
  • 検索のためのデータを一時間に一回作成するようになっています。ファイル作成後最長一時間待たないとヒットしません。

Q: myWebCT にある「新しい項目を表示」というボタンは何ですか?

A: 「新しい課題が出た」とか「掲示板に新しい投稿があった」というようなニュースを表すアイコンを表示します。

Q: IE7 を使ってるのですが、myWebCT で「新しい項目を表示」としてもアイコンが表示されません

A: IEにはスタイルシート関係の問題があり、一部もしくは全部のニュースアイコンが表示されないようです。また、ニュースアイコンがある状態だと、コースリストの表示が崩れることがあるようです。Windows では、Firefox の利用をお薦めします。

Q: 学習モジュールの目次項目の順序が変更できません

A: 「移動したい項目」にチェックをつけ、「移動したい先」の左端にあるアイコンをクリックします。このインタフェースは少しクセがありますね。わかってしまえば結構使いやすいのですが…。

図:目次の順序を変更

Q: SMILのコンテンツがうまく表示できません

A: SMILをRealPlayerなどの外部プログラムで開かせて表示させたい場合、メディアファイルを CE6 サーバの外においてその URL を記述する形にするしかないようです。

アクセシビリティセンターで導入している字幕生成編集システムのファイルもこの形になっており、そのままではCE6で利用できません。これに関しては Flash Movie を使って表示させる方法がありますので、そちらもご参照ください。

Q: 数式は使えますか?

A: WebCT の文字を入力するところで、「HTMLを使用する」というオプションがあるところでは数式を使う事ができます。掲示板への投稿や、小テストの問題など多くの場所が該当します。

これらの場所では、WebCTに含まれる「数式エディタ」という機能を使うと WYSIWYG 方式で数式を入力する事ができます。が、あまり使い勝手がよくなく、結果もあまり奇麗ではありません。

CE6とは別のサーバになるのですが、数式を表示するためのCGIプログラムを用意していますので、こちらもご利用下さい。(こちらは画像で数式を表示します。画面上で見るぶんには奇麗です)

Q: チャットルームのアイコンをクリックしてもまったく反応しません

A: 以下のようなセキュリティ警告が出なかったでしょうか?これに対しては「いいえ」と答えてください。

図:
.6.0_19 警告

その他

Q: CE6 にはタイムアウトはありますか。

A: あります。操作しない状態が 90 分続くとタイムアウトになります。タイムアウトになった場合、ログイン画面に戻される場合と、「不測のシステム例外」が発生する場合があるようです。

Q: 学生の氏名表示がおかしい。

A: WebCT では姓と名にわけて名前を登録するようになっていますが、広大の学生データはこれが分かれていません。空白で分割したりして適当に登録していますが、特に留学生の場合に自動処理がうまくいっていない事があります。そのような問題を見つけられたら、 までおしらせ下さい。

Q: 使い方がわからないのですが?

A: コンテンツ作成支援室 (内線 2465/電子メール ) までご相談ください。